2/28に、立花理香さんのミニアルバム『Flora』が発売!!
M3「赤いアネモネ」は、
主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」の
生徒&マネジメント作家の南直博が作曲しています!
是非、宜しくお願い致します!
2018/03/01
2/28に、立花理香さんのミニアルバム『Flora』が発売!!
M3「赤いアネモネ」は、
主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」の
生徒&マネジメント作家の南直博が作曲しています!
是非、宜しくお願い致します!
2018/02/18
私が全面プロデュースしているアーティスト「凛」
(http://www.project-rin.com/)
の、活動10周年記念1stフルアルバム
「凛イズム」
が、1月31日に発売されましたが、
本日、配信盤が、リリースとなりました!!
配信アルバムの題名は、「凛イズム (12 Songs Version)」です。
配信盤は、CDと異なる部分がございますので、
必ず以下を、お読みください。
※CDでは全16曲入りとなっておりますが、
配信盤では全12曲入りとなっております。
既に過去のシングルは配信済みとなっているため、
アルバムとしては、その楽曲を除いた12曲での構成となります。
(大人の事情によりご理解頂けたら幸いです)
1曲目が「FREEDOM」(Version.2017)から始まり、
最後が「人生ゲーム」(Version.2017)で終わる、
全12曲での構成となっております。
※今回、通常の配信音源と、ハイレゾ音源
(CD音源よりも遥かに音質が良く、
スタジオで僕らが制作している音のままお届けするものです)
も用意しています。
CD音源は、「16bit44.1kHz」で、配信系はmp3になるので、
「AAC 320kbps」か「AAC 256kbps」という圧縮音源になります。
一方、ハイレゾ音源は、「24bit48kHz」という高音質になります。
一般的にハイレゾ音源は、通常の音源よりも、値段が高いものです。
理由は、その音質が確実にスタジオレベルの高音質で、
圧縮されていない音となるからです。
「本当の音」を堪能したい方は、ハイレゾの世界をこれを機会に是非♪
音の伸びやかさ、音の迫力、奥行き、ダイナミクスなどが、
圧倒的に違います!!(^○^)
作家志望者の皆様も、制作ベースである24bit48kHzの音源で
聴き込みや分析をしてみてください(^○^)
きっとたくさんの刺激や発見、勉強に繋がると思います♪
※全16曲入りのCDをお買い求めの方は、
Amazon、各ショップ、
各ショップオンラインサイトなどをご利用ください。
【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/B077HWG1GY/
★以下、配信サイトです。
このあとも、配信を扱うサイトは増えていきますので、
随時更新していきます。
【iTunes Store】
https://itunes.apple.com/jp/album/id1350089182?app=itunes
【mora 通常配信音源購入サイト】
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000420317/
【mora ハイレゾ音源購入サイト】
http://mora.jp/package/43000074/TCJPR0000420317_hires/
【レコチョク】
http://recochoku.jp/album/A2001173964/
【レコチョク 通常配信音源購入サイト】
https://recochoku.jp/album/product/1009555481/?affiliate=4350010168
【レコチョク ハイレゾ音源購入サイト】
https://recochoku.jp/album/product/1009555430/?affiliate=4350010168
【e-onkyo music ハイレゾ音源購入サイト】
(24bit48kHz WAV音源も購入可能) (flac 24bit48kHzも購入可能)
http://www.e-onkyo.com/music/album/tcj4589873470012/
★以下、サブスクリプションサイト、
いわゆる、月額定額制サイトになります。
【LINE MUSIC】
https://music.line.me/album/mb00000000015dbe18
【Sportify】
https://open.spotify.com/album/5iZvSm5Gzj7o0DnK3lPQq2
【Apple Music】
https://itunes.apple.com/jp/album/id1350089182?app=music
【Google Play Music】
【Amazon Music】
https://www.amazon.co.jp/凛イズム-12-Songs-Version-凛/dp/B079VVJBNQ/
是非、CDでも、配信でも、ハイレゾでも、「凛イズム」をお楽しみください(^○^)
随時、配信サイトは更新していきます。
2018/02/16
■「少女☆歌劇 レヴュースタァライト」公式サイト
http://revuestarlight.com/
今回個人的に、非常に近い場所でお仕事していたのですが、
いつか御一緒したかったディレクターさんと仕事が出来たことが嬉しかったです。
歌:スタァライト九九組(くくぐみ)
【愛城華恋(CV:小山百代)、神楽ひかり(CV:三森すずこ)、
天堂真矢(CV:富田麻帆)、 星見純那(CV:佐藤日向)、
露崎まひる(CV:岩田陽葵)、大場なな(CV:小泉萌香)、
西條クロディーヌ(CV:相羽あいな)、石動双葉(CV:生田輝)、
花柳香子(CV:伊藤彩沙)】
【収録楽曲】
1.スタァライトシアター
作詞:中村彼方 作曲:本多友紀(Arte Refact) 編曲:酒井拓也(Arte Refact)
2.Circle of the Revue
作詞:中村彼方 作曲:南直博 編曲:島崎貴光
3.キラめきのありか
作詞:中村彼方 作曲:本多友紀(Arte Refact) 編曲:山本恭平(Arte Refact)
4.スタァライトシアター[Instrumental]
5.Circle of the Revue[Instrumental]
6.キラめきのありか[Instrumental]
2018/02/13
2月7日に、
A.B.C-ZのBlu-ray & DVD「5Stars 5Years Tour」発売!
全7都市13公演、8万4千人以上を動員したA.B.C-Zの5周年記念コンサートツアーが
早くもパッケージ化!
今回は彼ら初となる横浜アリーナでの公演をほぼノンカット収録。
作詞・作曲をしております
「SPACE TRAVELERS」も収録されております!!
http://abcz.ponycanyon.co.jp/disc/bd/19.html
宜しくお願い致します!!(^○^)
2018/02/07
私が全面プロデュースしているアーティスト「凛」
(http://www.project-rin.com/)
の、活動10周年記念1stフルアルバム
「凛イズム」
が、1月31日に発売され、
現在、都内ショップでも
「凛イズム」コーナーが出来て、大展開中です!
自分がすべての楽曲を制作・プロデュースしているCDが、
これだけのコーナー展開になるとは感無量です!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
また、いろいろな特集・インタビュー記事で
取り上げて頂いておりますので、是非読んでみてください!
僕もインタビューでは、少し出させて頂いております。
2018/01/28
私がプロデュースしている「凛」(http://www.project-rin.com/)
の10周年記念1stアルバム『凛イズム』の、
30秒スポットCMが、
渋谷&原宿巨大ビジョンでオンエアされることが、決定いたしました!
【渋谷109フォーラムビジョン(9:00~24:00)】
■放映期間:1/29(月) ~ 2/11(日)
■放映時刻:毎時15分00秒~、45分00秒~
■放映回数:30秒間 2回/時
http://oogata-vision.com/
【原宿表参道ビジョン(10:00~22:00)】
■放映期間:1/29(月) ~ 2/25(日)
■放映時刻:毎時7分00秒~、37分00秒~
■放映回数:30秒間 2回/時
http://oogata-vision.com/
※ 共に1時間に2回放映。
放映期間中、諸事情により放映時刻が変更になる場合がございます。
ご理解頂ければ幸いでございます。
是非、ご覧になって頂けたら嬉しいです。
「凛イズム」アルバムダイジェスト映像
Amazon「凛イズム」購入ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B077HWG1GY/
2018/01/24
育成時期から作詞指導や制作チームで
関わらせて頂いているシンガーソングライターの
須澤紀信 2ndシングル『ノイズ』が本日1/24発売!
FM総合TOP200ランキング(邦楽)で1位!
TBS系テレビ「CDTV」2月度エンディングテーマ決定!
快進撃です!!!
Creative Supervisorとして、
育成・作詞指導、
制作チームで関わらせて頂いております。
皆様、須澤紀信を宜しくお願い致します!
2018/01/23
1月24日に、
ゲーム「ときめきレストラン☆☆☆」 の
アイドルグループ 「X.I.P.」
<不破剣人 (CV.日野聡)、伊達京也 (CV.鳥海浩輔)、神崎透 (CV.江口拓也)>
の5thシングル「Black Mirage」が発売決定 !
「Thank you for…?」(Vocal:伊達京也)
の
作曲・編曲・サウンドプロデュースを手掛けさせて頂いております。
以前に、3 Majesty「INFINITY 〜君との未来〜」の
作曲・編曲・サウンドプロデュースを手掛けさせて頂いておりますが、
今回は、X.I.Pへの提供となりました!!
ファンの方々へ向けたメッセージが歌詞になっております。
暖かみのある楽曲となっており、
コーラスワークなども多彩に盛り込んでいる曲なので、
是非宜しくお願いいたします!(^○^)
2017/11/28
私が全面プロデュースしているアーティスト「凛」
(http://www.project-rin.com/)
の、
活動10周年記念1stフルアルバム
「凛イズム」
が、2018年1月31日に発売されます!!
3曲のアニメ主題歌+1曲のゲーム主題歌を含めた、
全16曲入りです。
Amazon含め、他サイト、もちろん店頭でも、予約開始です!
プレス枚数に限りもございますので、お早目の予約をお願い致します!!
(発売日ギリギリの予約購入ですと在庫切れの可能性もございます!)
(おススメは、Amazon予約サイトで確実に手に入ります)
https://www.amazon.co.jp/dp/B077HWG1GY/
アルバムダイジェスト映像
https://www.youtube.com/watch?v=0BClIMKN06k
「凛イズム」
1. 夢×現
2. 華燈-HANABI- (Version.2017)
3. FREEDOM (Version.2017)
4. 情熱イズム
5. イカロス
6. 片翼-ツバサ-の行方
7. 孤独なマニフェスト
8. 浸食アルゴリズム
9. LiLiA
10. ULTIMATE SOUL-幾千の岐路- (Version.2017)
11. LOOP (Version.2017)
12. Xana-シャナ-
13. SPIDER GIRL (Version.2017)
14. Dear DESTINY
15. 人生ゲーム (Version.2017)
16. TRUTH
(型番) MGCD-1001 (価格) 3,000円(税抜:2,778円)
※TVアニメ「カードファイト!!ヴァンガード アジアサーキット編」
エンディング主題歌「情熱イズム」
※TVアニメ「クロスファイト ビーダマン」オープニング主題歌「TRUTH」
※TVアニメ「クロスファイト ビーダマン」オープニング主題歌
「片翼-ツバサ-の行方」
※ゲーム「車なごコレクション」主題歌「Xana-シャナ-」
も収録!!
私は、
トータルプロデュース・全曲作曲・編曲・サウンドプロデュース・
3曲作詞、原盤制作を担当しております。
ギターは石井裕氏!
ミックス・マスタリングエンジニアは星野孝文!
他にも数多くのプロミュージシャンたち、エンジニアさん、関係者と
作っていますので、演奏やサウンドにもご注目下さい!(^○^)
圧倒的な凛の歌唱、感情、表現を、
たっぷりと味わって頂きたいと思います!!!
既出シングル曲も、すべて「リマスタリング」を施しています!!
「Version.2017」として、歌声は当時レコーディングしたものを使用し、
アレンジをすべてレコーディングし直した楽曲や、
ライヴで披露してきた楽曲も含め、新曲も多数収録!!
この10年の間に、何度もアルバム制作に取り掛かりましたが、
数々の凛の持病悪化、
声が出なくなり歌えなくなった2度の失声症からの長期のリハビリ、
長い闘病を経て、ついに、完成です。
お待たせ致しました!
きっと聴いて下さった皆様の日々に、パワーを、元気を、勇気を、
与えてくれるアルバムだと思います。
僕は長年、
多くの有名アーティストへの提供・プロデュースをさせて頂きましたが、
この「凛イズム」は、胸を張って「自分の最高傑作です!」と言えます。
自分の音楽をすべて注ぎ込んでいます。
他の誰かを意識した制作ではなく、
とにかく自分がカッコイイと思う歌、サウンド、楽曲、演奏を、
信頼するミュージシャン、エンジニア、スタッフたちと作り上げられたことは、
音楽家としたら最高の幸せです。
作家としてアルバム1枚すべて作り上げることが出来る人は、
音楽業界の中でほとんどいない中で、
こういう風に実現させられたことは、感無量です。
シンガー志望者、作曲家志望者、編曲者志望者の方々にも、
是非、聴いて頂きたいです!
ド派手でキャッチーなサビ、曲の展開、バランス、
勢いの作りかた、アプローチ、作詞・作曲・アレンジの勉強
になると思います!!
是非、早めの予約のほう、宜しくお願い致します!!
2017/11/22
11/22に、M!LKの 1stアルバム
『王様の牛乳』が発売されます!
既出曲ですが、「逢い」も収録♪
主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」の
生徒&作家の南直博が作詞・作曲しています!
僕は、編曲・サウンドプロデュースを手掛けさせて頂きました。
制作上の意向で、
前半はとにかく音数少なく、アレンジも抑える感じで、
2番過ぎてから後半に向けて盛り上がる曲です。
とにかく前半は音数少なく抑えているのは、
僕としても大変珍しい曲です。
是非宜しくお願い致します!
「逢い」ライヴVersion
2017/11/19
「CR無双OROCHI」のメインテーマ曲「一撃BURST」(原田謙太 歌唱)と、
実機内楽曲「花道乱舞」(凛 歌唱)の制作・プロデュースを
手掛けさせて頂きました!
※「CR無双OROCHI」オフィシャルサイト
http://www.sanyobussan.co.jp/products/santhree_pk_musouorochi/
●無双OROCHIプロモーション動画
テーマ曲「一撃BURST」 歌唱:原田謙太 プロデュース:島崎貴光
https://www.youtube.com/watch?
●実機内楽曲「花道乱舞」 歌唱:凛 プロデュース:島崎貴光
凛オフィシャルサイト「Discography」(音楽宝箱)内にて、
フルサイズ試聴可能です!!
(http://www.project-rin.com/discography/)
ギターは両曲とも、石井裕さんです。
※こちらは、共に、未発売作品となりますので、
実機内、HP内でお楽しみ下さい!
さらに、本機種では、「CR戦国無双」のテーマソングとなっていた
凛の「孤高の証」も搭載されており、
大当たり中に、ユーザーさんが好きな曲を選択できるような仕様となっております♪
是非とも、「CR無双OROCHI」を、楽しんで頂けたら幸いです。
2017/10/25
執筆させて頂きました2冊目の書籍
「作詞の勉強本~
「目線」と「発想」の拡大が共感を生む物語を描き出す鍵となる~」
が、再度、重版決定しました!
多くの方々に読み続けて頂き嬉しいです。
作詞に必要な
「目線と発想を拡大するための思考」を生み出す&鍛えるための
解説本です!
既成曲の歌詞を自分なりに書き換えている作業を
作詞の勉強としてしまっている人が多いですが、
それは書くことに慣れるための作業としては有効です。
しかし、実際には、「そもそもの発想力を鍛えていない」ので、
自分から豊富な目線や発想で、どんどんいろいろな言葉を生み出すのは
難しいことでしょう。きっとその人の語彙力、知識量、今まで通りの
発想や考え方だけで、取り組んでいくので、必ずや失速してしまいます。
「そのためには?」と考え、自分がしてきた勉強方法と、
長年の作家志望者への育成経験を踏まえて、
「表面的な言葉を書くことじゃなく、そもそも作詞を考える上で
最も大事で必要な【目線と発想】を生み出し、拡げるための
思考方法、考え方、勉強方法を書こう」と思いました。
大事なのは、表面的な言葉ではなく、中身です。
多くの目線と発想がある方は、1つのお題や発注から、
いろいろなことを考えられます。つまりは、選択肢も多いですし、
人とは違った角度から物事を考えられるので、
それが出来ているか、出来ていないか、で、
生まれてくる物語も、表現も、確実に変わります。
既に、
「この本を読んで勉強方法を変えたら採用になりました!」
「読んですぐに今までと違う発想方法で作詞したらデビュー決まりました!」
など、多くの志望者や、悩んでいる方々より連絡を頂きました。
自分が主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」でも、
この方法で指導をしており、たくさんの作家デビュー、
作家輩出を14年以上実現しております。
結果が出ない作家&作詞家志望の方、是非♪
(Amazon購入ページ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4845627582/
(特設ページ)
http://t-shimazaki.com/book2/
そして、1冊目の書籍
「これが知りたかった! 音楽制作の秘密100
~作曲/編曲/作詞からコンペ必勝法まで現役プロが明かす
Q&A形式ノウハウ集~」
も有り難いことに、長年読み続けて頂き、
在庫切れが多くなってきております。
作詞、作曲、編曲、ミックス、マスタリング、
そして志望者からの切実なる悩みや相談にも答えています。
こちらも、是非宜しくお願い致します。
(Amazon購入ページ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4845625717/
(特設ページ)
http://t-shimazaki.com/book/
3冊目の書籍
「作曲・編曲・作詞でプロになりたい人が成功する方法 挫折する理由
~作家デビューを果たしコンペを勝ち抜くための本~」
も物凄く反響があり、大好評発売中でございます!!
コンペに参加している作家さん、
結果が出ずに苦戦している作家さんに向けて、
自分の長年のコンペ経験と作家経験、
14年以上の作家志望者への育成経験
から学んだリアルな勝利術を、すべて公開しております!!!
どういう意識改革と行動改革でどうやって採用を獲得してきたのか、
どのようにしてコンペ発注の内容を読み解くのか?
コンペに参加するとはどういうことなのか?
必要な考え方、意識、技術、勉強・研究方法は?
など、非常に細かく読み物として書いているので、
コンペを目指す方、
コンペにこれから参加する方、
コンペで苦戦をされている方、
実績は少しあるが定期的な採用が獲れない方
は、是非とも読んでみてください!!
(Amazon購入ページ)
https://www.amazon.co.jp/dp/4845630141/