11/20 前島亜美デビューアルバム『Determination』リリース!

11/20リリースの
前島亜美デビューアルバム『Determination
/M4「Unfallen Angel」
音楽制作/音楽ディレクター/Vocalディレクション/コーディネート
担当させていただきました。

作詞:藤林聖子
作曲+編曲:渡辺未来
Rec&Mix:清水裕貴
(敬称略)

レコーディングでは、
歌えば歌うほどに透明で伸びやかになる歌声に魅了されながら、
楽曲的にも、パワフルでカッコイイ歌を沢山歌っていただきました。

渡辺未来さんとの作業/スタジオでのTDも、
とても楽しかったです♪

ライヴでサイリウムを沢山振っていただきたい曲ですし、
サビ4拍目は、是非ファンの方々に飛んでいただきたいです(笑)。

前島亜美さん、デビューおめでとうございます!!

各配信サイト
https://lnk.to/debutAL_determination

A.B.C-Z「チートタイム」MV100万再生!感謝!

A.B.C-Z「チートタイム」MV、ついに100万再生!】

A.B.C-Z「チートタイム」

作曲・編曲・音楽プロデュースを手掛けさせていただいた
A.B.C-Zの「チートタイム」MV、
ついに100万再生越えました!

MVを観ていただいた方々、
曲を聴き続けてくださっている方々、
ファンの方々/メンバーの皆様/関係者の皆様、
本当に感謝です!!

そして、
音楽プロデュース/音楽ディレクターで関わらせていただいている
アーティスト愛美HELP」も、98万再生
煩悩☆パラダイス」は、91万再生
こちらも、是非!!(^^)/

愛美「HELP」MV (TVアニメ『Helck』第2クール OPテーマ)

愛美「煩悩☆パラダイス」MV (TVアニメ『てんぷる』OPテーマ)

愛美「メリトクラシー」MV
(TVアニメ『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので好き勝手に生きることにした』エンディング主題歌

より多くの人たちへ届きますように・・・!
是非、よろしくお願いいたします・・・!

Amazon1位!感謝!書籍『コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方』

5/16にリットーミュージックより
発売しました僕の4冊目の書籍

コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方

Amazon
ノンフィクションJ-POPカテゴリー1位
ポピュラー音楽論・理論カテゴリー2位
海外ロック・ポップスカテゴリー2位

をいただきました!!

読んでくださっている皆様に、感謝です!!

この本は、「日本初のコンペ対策本」です!!

【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

【リットーミュージック詳細】
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3123317120/

【Amazonレビューキャンペーン】(11/14までの期間限定)
https://www.rittor-music.co.jp/s/compe/

【サンレコ ニュース】
https://www.snrec.jp/entry/news/compe


コンペを知り尽くした音楽プロデューサー/原盤制作ディレクター/作家が、
作曲・作詞コンペのリアル&攻略法&メンタルコントロールを徹底解説!
日本初のコンペ対策本

事務所やレコード会社が楽曲をリリースする際に曲や歌詞を募集し、
そのなかから求めている方向性に適したものを採⽤する「コンペ」(競争)。
コンペに勝ち続けると継続的なリリースにつながり、
作家として⾳楽シーンの最前線で活躍することができます。
ヒットする音楽や流行が目まぐるしく変わっても、音楽業界において、
「コンペの仕組み/発注・選考の流れ」は、長年変わっていません。

本書では、そんな「コンペ」のリアル/対策法を余すことなく解説しています。

著者は20年以上にわたってコンペに勝ち続け、
自身が主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」で多くのプロ作家を育成・輩出し、
今ではコンペ統括(作成/選考)まで手掛ける、
音楽プロデューサー/作家の島崎貴光⽒。

「コンペのリアル/仕組み」に始まり、経験と実証に基づく
「コンペに勝つための方法/コツ」「プロ作家になるために必要な知識や技術」
「知ることで、他者と差をつけられるコト」
「メンタル面のコントロール/勝つメンタルの作り方」まで、徹底的に解説します。

作家活動は「長期戦/実力主義の世界」のため、音楽面よりもメンタル面の問題で
敗北/挫折してしまう人たちが多い現実がありますが、
本書では、作家志望者&作家から寄せられた「質問/悩み相談」への回答も用意しており、
リアルで実践的な気づきや発見を得ることができます。

これからプロを目指す方はもちろん、
成果を出せていない作家志望/作家の方にも、
「現状打破のきっかけ」になる1冊です。

【CONTENTS】

Part.1 コンペの仕組み、選考のリアル

01 コンペとは?

コンペを行っているのは?
コンペに参加できる人って、どういう人?
コンペで選考するのは、誰?
コンペに出した曲は、どれくらいで結果が出るの?
コンペ結果は、毎回、作家に連絡来るの?
コンペのペースって、どれくらい?
コンペに参加する数より、クオリティー
事務所に提出した作品は、すべてコンペに出されるのか?
コンペは秘密厳守
コンペに提出可能な作品とは?
作曲・編曲が同一の場合/違う場合の理由
「コンペ制度」のリアルな「善し悪し」とは?
コンペの流れ/その過程で知っておくべきこと
発注文書メール(コンペシート)の中身とは?
コンペでの制作スケジュール・手順/注意ポイント

02 作家事務所とは? 契約とは?

作家事務所の役割/必要性
マネジメント手数料とは?/中抜きゼロ?
事務所の善し悪しって?
良い作家事務所とは何か?
マネジメント契約書/秘密保持契約書/著作権契約書について

03 要注意! コンペはお金を払って参加するものではナイです!!

お金を払ってコンペに参加している人たちの作品が、コンペに出されていない現実
登録制事務所の仕組み
同じ土俵にいない現実を認識しないといけない
DTMスクールでの勉強と、作家になるための勉強は、異なります
印税の振込時期は?

04 「コライト」のリアル、教えます!

コライトを始める方/始めようとしている方へ
コライトへの入り口と大前提
自分の名前で仕事を獲っていくことのメリット
自分の苦手分野/不得意領域を、毎回誰かに補ってもらうのか?
作家になるための勉強期間と、コライト期間は異なる
コライトのメリット
コライトのデメリット

05 作家志望者/作家は、東京に出るべきなのか?

作詞家/作詞家志望の場合
作曲家/作曲家志望の場合
編曲家/編曲家志望の場合
東京に出るメリットはコレだ!
作家志望者/作家に年齢制限はあるのか?
プロ作家は自分の好きに作れないってホント?
作家で食べていけるのか?
作詞/作曲/編曲家の「向き/不向き」10個のチェックポイント、解説します!

06 コンペの裏側、明かします!

いつも発注文書/参考曲に「答え」がある
参考曲の分析方法、教えます!
選考側(制作側)/作家側/アーティスト側/ファン側からの4つの目線が必要
選考側がチェックしているポイント、すべて教えます!
採用率を上げるためのポイント、教えます!
速攻で曲/歌詞の印象を高める方法はコレだ!
手応えがなければ、すぐに次へ!
2曲のプレゼンに挑め!
事務所へ提出する時の一式/ファイル名など
コンペのやり取りは、「人と人」とのコミュニケーション

Part.2 プロ作家になるために必要な知識と技術

01 なぜ、あなたは作家を目指すのか?

自分の弱点/改善点と向き合うのはしんどいけれど、それがあなたを変える!
同じ土俵/立場にいないのに、誰かと比較して凹むのは、そもそも間違い
自分にナイ「知識/技術/考え方/経験/感覚/目線/発想」こそ、受け入れよう!
「センスがナイ」と凹まなくて大丈夫! 後から身につけられる「センス」を解説します!
すぐに「答え」だけ欲しがる人が、ことごとく失敗する「カラクリ」を教えます!
「自分の音楽を販売すること」「作家になり提供を前提とした音楽を作ること」を解説します!
作家志望者&作家は、機材好き&機材に詳しくなくても大丈夫! まさかの現実、解説します!
複数の先生に習う&アレコレ手を出す人たちが、失敗・挫折するカラクリ、教えます!

02 「分からない」「できない」「自信がナイ」「苦手」と言い続ける前に……

確実に効果が出る作家の勉強法(1)─漠然を具体にする視覚化、教えます!─
確実に効果が出る作家の勉強法(2)─毎日コツコツ最強説、教えます!─
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈前編〉
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈後編〉
「キャッチコピーから学ぶ作詞術&目線と発想の鍛え方」、教えます!
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈前編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈中編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈後編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈完結編〉
編曲(アレンジ)が「上手くならない/レベルが上がらない」理由&勉強法、教えます!
「映像/動画」をフル活用した作詞/作曲/編曲方法、教えます!
「採用率が格段に上がる方法~王道とベタの違いを知り、意図的に王道を使うこと」を解説します!

Part.3 戦い続けるための意識と行動

01 言い訳の達人から抜け出し、挫折・停滞から脱却する

「作家志望者/作家としての戦い方・戦う場所」それで合っていますか?
作家活動、親御さん&周囲の反対に対して、どうすればいいのか、教えます!
情報を手に入れろ! ただし、ネットの嘘はこう見抜け!
作家志望者&作家の「SNS発信」の注意点、解説します!
自分への投資、今しないで、いつするの?
成功するための「時間の生み出し方」教えます!
作家志望者&結果が伴わない作家が「最短で改善/成長/現状打破する方法と仕組み」教えます!
採用・成功する人たちが必ずやっている現状打破の方法、教えます!

02 失敗から学んで進むことが、最も早い改善法&成長法

リテイクとは自分を成長させる絶好の機会! 過度な愛着&思い入れよ、サラバ!
作詞家志望者/作詞家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作編曲家志望者/作編曲家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作業効率を上げる環境の作り方、教えます!(番外編)
作家志望者&作家が知っておくべき「睡眠」「カフェイン」「栄養ドリンク」「エナジードリンク」解説します!
プロの体調管理/健康維持について、解説します!①
プロの体調管理/健康維持について、解説します!②

Part.4 成長するためのマインド

01 「変わるためには、変える」、これによって誰もが「別人」になれる

「覚悟」と「決意」は、やり続けることで固めていけばイイ!
作家活動は長期戦! どれだけかかっても、最後に勝てばイイ!
作家志望者活動&作家活動を「仕事と同等、仕事以上」という考え方で取り組んでいる人の成功法、解説します!
作家志望者が抱えるネガティブの正体とは? 消し方教えます!
作家志望者&作家に多い「憂うつ」「うつ症状」「うつ病」との向かい合い方、教えます!
なぜ、年末年始&3~4月はネガティブになりやすいのか? 解説します!
作家志望者&作家に多い「HSP─非常に感受性が強く敏感な気質がある人─」を、解説します!
作家志望者&作家が知っておくべき「メンタルの鍛え方」、教えます!
あなたは大丈夫? 「これ、読んだ/見た/聴いた/知っている」「あの人が言ってたから/やってたから」が危険なコト、解説します!
思っていたものと違った」「こんなはずじゃなかった」は当然! 「そこで、どう動くべきか」解説します!
作家の夢を諦めてしまいそうな方/作家の夢を再び目指そうと思う方へ

Part.5 作家志望者&作家からの「質問/悩み相談」に全力で答えてみた

Q:将来が不安で仕方がありません。どうしたら良いでしょうか?
Q:集中力が持続しないのが悩みです。鍛え方などありましたら、教えてください。
Q:あと★年でプロになれなければ、親からの仕送り停止/作家活動を禁止されてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
Q:職場の同僚/友人が、「作家志望の夢」を反対して来るので、メンタルがやられ、職場に行くことも辛いです。
Q:過去に、講座の先生に、「君はセンスがナイ!」と何度も言われました。センスがない自分は、プロ作家にはなれないのでしょうか?
Q:「自分らしさ」「個性」が自分では全然分かりません。どうしたら「自分らしさ」「個性」が見つかりますか?
Q:SNS/YouTubeに、自分の作品を定期的にアップしています。このやり方は良いのでしょうか?
Q:プロ作曲家を目指していて、まだ実績はありません。「肩書きの付け方」は?
Q:他の人に嫉妬したり凹んでしまい、集中できない日々もあります。嫉妬しない自分になりたいです。
Q:作家事務所にデモを数年にわたって送り続けていますが、まったく返信もなく、厳しい状況です。
Q:作詞/作曲、両方のコンペに参加していますが、全然採用になりません。アドバイスをお願いします。
Q:作家事務所に在籍して3作品リリースしていますが、3年結果を出せておらず、今年結果が出なければクビと最終通告をされています
事務所を自ら辞めるか、今年いっぱい頑張るべきか、悩んでいます。

本書をAmazonで購入し、レビューを投稿していただいたみなさまに、
ここでしか読めない
貴重な本編未掲載原稿(PDFをプレゼントするキャンペーン
実施しています。

是非、レビューを書いて、特典原稿をゲットしてください・・・!

【特典】『楽曲コンペ必勝マニュアル』本編未掲載原稿
【作家活動の不条理あるある話&裏側、大公開!】(全18ページ


CONTENTS
1
)大御所や旬のアーティストが登場!
2
)少数コンペと言いつつ、意外と大勢が参加していた!
3
)活動休止/解散のダメージを受ける!
4
)タイアップ内容が変わってしまい、決まっていた制作が仕切り直しになる
5
)不本意なクレジット
6
)作詞コンペをしたのに、結局、元デモの歌詞が採用されている

【Amazon】
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

【Amazonレビューキャンペーン】
https://www.rittor-music.co.jp/s/compe/

魂込めて、全力で執筆させていただきました。
この本が、皆様の人生を変える1冊になることを
強く願っております。

作家育成講座「MUSiC GARDEN」新規受講生も若干名受付中!
下記参照の上、お問い合わせください。
http://t-shimazaki.com/news/?p=1460

是非、よろしくお願いいたします!

6/13 愛美2ndアルバム「LIVE IT NOW」発売!音楽プロデュース/音楽制作/音楽ディレクターなど担当

6/13(水)、
音楽制作/音楽ディレクターを手掛けています
声優アーティスト愛美

2ndアルバム「LIVE IT NOW」(リブ イット ナウ)
リリースです!!

今作も、全力で、
音楽プロデュース/音楽制作/音楽ディレクター/
Vocalディレクション/コーディネート/編曲/演奏
など、たくさん手掛けさせていただきました。

配信リンク一覧
https://aimi.lnk.to/LIVE_IT_NOW-MUSIC

CDリンク一覧
https://aimi.lnk.to/LIVE_IT_NOW


楽曲提供してくださったアーティストの皆様
(BRADIOさん/TAKESHI UEDA(AA=)さん/上北健さん/
渡辺壮亮(嘘とカメレオン)さん/すりぃさん/
宮田’レフティ’リョウさん)


最高な演奏をしてくださったミュージシャンの皆様
と共に、
最高なレコーディングをすることが出来ました。

中低域メインで、ガツンと感情豊かな歌、
より研ぎ澄まされた歌詞、
最強レベルの演奏、
1音1音にこだわったディレクション/Rec/Mix/Mastering。

渾身の作、完成です・・・!

今作では、MUSiC GARDENの廣中トキワにも
3曲参加してもらっています。
たくさん頑張ってもらいましたが、
最高なアレンジ&演奏になっています!

また、Mixエンジニアも、
レギュラーの清水裕貴の他に、
兼重哲哉さん、生駒龍之介さんにも参加していただきました。
ご一緒出来て本当に光栄ですし、嬉しかったです!

マスタリングは今まで通り、
森﨑雅人さんにお願いし、
素晴らしき仕上げにしていただいております。

サンレコ登場時の4名が、
今回も中心メンバーです!
https://www.snrec.jp/entry/PR/report/ultrasone_signature-master

アニメ主題歌4曲と新曲収録のアルバム、
是非、聴いていただけますと嬉しいです!

初回盤には、LiveBlu-rayも入っております。
アコースティックライヴの模様を収録しています。
こちらも素晴らしいので、是非♪

01 「オネシャス!」
Lyrics:真行寺貴秋 / Music:BRADIO / Arrangement:BRADIO, EFFY

Chorus:真行寺貴秋
Guitar:大山聡一
Bass:酒井亮輔
Drums:坂本暁良

Trumpet:吉澤達彦
Alto Sax & Tenor Sax:竹上良成
Trombone:佐藤洋樹
Keyboards & Programming:EFFY

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Assistant Recording Engineer:橋本大地(FREEDOM STUDIO INFINITY)
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒, FREEDOM STUDIO INFINITY
Directed & Coordinated by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

02 「ザ・センセーション」
Lyrics:愛美 / Music & Arrangement:オノシ(24chocolate)

Bass:Kei Nakamura
Guitar:石井裕
Guitar & Programming & All Other Instruments:オノシ
Additional Drums:清水裕貴

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

03 「MAGICAL DESTROYER」
Lyrics:JUN INAGAWA, JUBEE /
Music, Arrangement & Produce:TAKESHI UEDA(AA=)


Guitar, Bass, Synthesizer & Programming:TAKESHI UEDA(AA=)
Drums:YOUTH-K!!!
Guitar(Solo):ATSUSHI NAKAGAWA(BALZAC)

Recording Engineer:山下智輝(VONOBA. Inc)
Mixing Engineer:TAKESHI UEDA(AA=)
A&R:小野朗(SPEEDSTAR RECORDS)

Recording Director:越智竜太(STAR SOUND)
Management:SWEEP-ZWEEP

TAKESHI UEDA by the courtesy of Speedstar Records / Victor Entertainment

04 「5&I」
Lyrics, Music & Chorus Arrangement:KITA. / Arrangement:石本大介

Drums & Tambourine:濱野喬亮
Bass:川崎哲平
Guitar & Programming:石本大介

Organ & Programming:島崎貴光

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Assistant Recording Engineer:大竹諄(studio SUNSHINE)
Recorded at MiL Studio 目黒, studio SUNSHINE
Mixed at MiL Studio 目黒

Directed & Coordinated by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

05
 「if」
Lyrics:愛美 / Music:若林とも /
Arrangement
:廣中トキワ

Acoustic Guitar:廣中トキワ

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

06 「C’est la vie drive」
Lyrics, Music & Arrangement:渡辺壮亮(嘘とカメレオン)

Drums:ヤスダヨシキ
Guitar, Bass & Programming:渡辺壮亮

Mixing Engineer:生駒龍之介
Recording Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Assistant Recording Engineer:大竹諄(studio SUNSHINE)
Recorded at MiL Studio 目黒, studio SUNSHINE
Mixed at Vox & Heart Studio
Directed & Coordinated by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

07
 「煩悩☆パラダイス」
Lyrics:愛美 / Music:BOUNCEBACK(Blue Bird’s Nest)
/
Arrangement:廣中トキワ


Saxophone:Hamber
Trumpet:菅家隆介
Trombone:鈴木大納言
Guitar, Bass & Programming:廣中トキワ

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

08 「メリトクラシー」
Lyrics, Music & Arrangement:すりぃ

Drums:西本タツヤ
Bass:malo
Guitar & Programming:すりぃ

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recording Engineer:石川富章
Assistant Recording Engineer:鈴木龍斗(STUDIO Dede)
Recorded at MiL Studio 目黒, STUDIO Dede
Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Coordinated by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

09 「HELP」
Lyrics:愛美 / Music & Arrangement:志村真白(FirstCall)

Guitar:石井裕
Programming & All Other Instruments:志村真白

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

10 「ステラメロウディ」
Lyrics:愛美 / Music:kani /
Arrangement:廣中トキワ

Drums:石井悠也
Bass:川崎哲平
Guitar & Programming:廣中トキワ

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒)
Recorded at MiL Studio 目黒, Submarine STUDIO
Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

11 「will」
Lyrics, Music & Arrangement:宮田’レフティ’リョウ

Drums:TETSUYUKI
Guitar:香取 真人
Piano : 北村 真奈美
Bass, Programming & All Other Instruments:宮田’レフティ’リョウ(REVEL MUSIC)

Mixing Engineer:兼重哲哉
Recording Engineer:清水裕貴(MiL Studio 目黒), タルタノリキ(REVEL MUSIC)
Recorded at MiL Studio 目黒, REVEL MUSIC STUDIO
Mixed at TETRAPOT STUDIO

Directed & Coordinated by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

12 「はれるといいよね」 (BONUS TRACK)
Lyrics & Music
:愛美 / Arrangement:島崎貴光

Cajon & Percussion:清水裕貴
Keyboards & Programming:島崎貴光

Recording & Mixing Engineer:清水裕貴
Recorded & Mixed at MiL Studio 目黒
Directed & Sound Produced by 島崎貴光(Smile Company Ltd.)

Mastering Engineer:森﨑雅人(ARTISANS MASTERING)
Mastered at ARTISANS MASTERING

今作も、「※おこめぞん」「ぽぽっぽ体操」に続き、
愛美作詞・作曲の「はれるといいよね」が、
CDのみに収録されています。(配信は行っておりません)

本当にインパクトある歌詞/メロが毎回届くので、
楽しみながら作業&RECしています♪

「はれるといいよね」は、名曲で、
可愛い&ほっこり&とても癒されるので、
CDで是非、お聴きください♪

このアルバム制作を通じて、
リスペクトするアーティストの皆様、

ミュージシャンの皆様達と、
超ハイレベルなレコーディングを多数経験させていただき、
僕自身、とてもパワーアップしました。

そして、
「誇れる自信作」を制作することが出来ました。

楽曲提供アーティストの皆様、
最強ミュージシャン&エンジニアの皆様、
熱いスタッフの皆様に、
心より感謝です!

何よりも、愛美の歌/表現力を、
多くの方々に聴いていただきたいです。

是非、渾身の1枚、聴いてください・・・!(^^)/

配信リンク一覧
https://aimi.lnk.to/LIVE_IT_NOW-MUSIC

CDリンク一覧
https://aimi.lnk.to/LIVE_IT_NOW

愛美「煩悩☆パラダイス」MV (TVアニメ『てんぷる』OPテーマ)

愛美「HELP」MV (TVアニメ『Helck』第2クール OPテーマ)


愛美「メリトクラシー」MV
(TVアニメ『出来損ないと呼ばれた元英雄は、実家から追放されたので
好き勝手に生きることにした』エンディング主題歌

5/16 書籍『コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方』リットーミュージックより発売

5/164冊目の書籍
コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方
リットーミュージックより発売!!

日本初のコンペ対策本です!!

非常に強力な本を執筆しました!

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

リットーミュージック詳細
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3123317120/

Amazonレビューキャンペーン
https://www.rittor-music.co.jp/s/compe/

サンレコ ニュース
https://www.snrec.jp/entry/news/compe

コンペを知り尽くした音楽プロデューサー/原盤制作ディレクター/作家が、
作曲・作詞コンペのリアル&攻略法&メンタルコントロールを徹底解説!
日本初のコンペ対策本

事務所やレコード会社が楽曲をリリースする際に曲や歌詞を募集し、
そのなかから求めている方向性に適したものを採⽤する「コンペ」(競争)。
コンペに勝ち続けると継続的なリリースにつながり、
作家として⾳楽シーンの最前線で活躍することができます。
ヒットする音楽や流行が目まぐるしく変わっても、音楽業界において、
「コンペの仕組み/発注・選考の流れ」は、長年変わっていません。

本書では、そんな「コンペ」のリアル/対策法を余すことなく解説しています。

著者は20年以上にわたってコンペに勝ち続け、
自身が主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」で多くのプロ作家を育成・輩出し、
今ではコンペ統括(作成/選考)まで手掛ける、
音楽プロデューサー/作家の島崎貴光⽒。

「コンペのリアル/仕組み」に始まり、経験と実証に基づく
「コンペに勝つための方法/コツ」「プロ作家になるために必要な知識や技術」
「知ることで、他者と差をつけられるコト」
「メンタル面のコントロール/勝つメンタルの作り方」まで、徹底的に解説します。

作家活動は「長期戦/実力主義の世界」のため、音楽面よりもメンタル面の問題で
敗北/挫折してしまう人たちが多い現実がありますが、
本書では、作家志望者&作家から寄せられた「質問/悩み相談」への回答も用意しており、
リアルで実践的な気づきや発見を得ることができます。

これからプロを目指す方はもちろん、
成果を出せていない作家志望/作家の方にも、
「現状打破のきっかけ」になる1冊です。

【CONTENTS】

Part.1 コンペの仕組み、選考のリアル

01 コンペとは?

コンペを行っているのは?
コンペに参加できる人って、どういう人?
コンペで選考するのは、誰?
コンペに出した曲は、どれくらいで結果が出るの?
コンペ結果は、毎回、作家に連絡来るの?
コンペのペースって、どれくらい?
コンペに参加する数より、クオリティー
事務所に提出した作品は、すべてコンペに出されるのか?
コンペは秘密厳守
コンペに提出可能な作品とは?
作曲・編曲が同一の場合/違う場合の理由
「コンペ制度」のリアルな「善し悪し」とは?
コンペの流れ/その過程で知っておくべきこと
発注文書メール(コンペシート)の中身とは?
コンペでの制作スケジュール・手順/注意ポイント

02 作家事務所とは? 契約とは?

作家事務所の役割/必要性
マネジメント手数料とは?/中抜きゼロ?
事務所の善し悪しって?
良い作家事務所とは何か?
マネジメント契約書/秘密保持契約書/著作権契約書について

03 要注意! コンペはお金を払って参加するものではナイです!!

お金を払ってコンペに参加している人たちの作品が、コンペに出されていない現実
登録制事務所の仕組み
同じ土俵にいない現実を認識しないといけない
DTMスクールでの勉強と、作家になるための勉強は、異なります
印税の振込時期は?

04 「コライト」のリアル、教えます!

コライトを始める方/始めようとしている方へ
コライトへの入り口と大前提
自分の名前で仕事を獲っていくことのメリット
自分の苦手分野/不得意領域を、毎回誰かに補ってもらうのか?
作家になるための勉強期間と、コライト期間は異なる
コライトのメリット
コライトのデメリット

05 作家志望者/作家は、東京に出るべきなのか?

作詞家/作詞家志望の場合
作曲家/作曲家志望の場合
編曲家/編曲家志望の場合
東京に出るメリットはコレだ!
作家志望者/作家に年齢制限はあるのか?
プロ作家は自分の好きに作れないってホント?
作家で食べていけるのか?
作詞/作曲/編曲家の「向き/不向き」10個のチェックポイント、解説します!

06 コンペの裏側、明かします!

いつも発注文書/参考曲に「答え」がある
参考曲の分析方法、教えます!
選考側(制作側)/作家側/アーティスト側/ファン側からの4つの目線が必要
選考側がチェックしているポイント、すべて教えます!
採用率を上げるためのポイント、教えます!
速攻で曲/歌詞の印象を高める方法はコレだ!
手応えがなければ、すぐに次へ!
2曲のプレゼンに挑め!
事務所へ提出する時の一式/ファイル名など
コンペのやり取りは、「人と人」とのコミュニケーション

Part.2 プロ作家になるために必要な知識と技術

01 なぜ、あなたは作家を目指すのか?

自分の弱点/改善点と向き合うのはしんどいけれど、それがあなたを変える!
同じ土俵/立場にいないのに、誰かと比較して凹むのは、そもそも間違い
自分にナイ「知識/技術/考え方/経験/感覚/目線/発想」こそ、受け入れよう!
「センスがナイ」と凹まなくて大丈夫! 後から身につけられる「センス」を解説します!
すぐに「答え」だけ欲しがる人が、ことごとく失敗する「カラクリ」を教えます!
「自分の音楽を販売すること」「作家になり提供を前提とした音楽を作ること」を解説します!
作家志望者&作家は、機材好き&機材に詳しくなくても大丈夫! まさかの現実、解説します!
複数の先生に習う&アレコレ手を出す人たちが、失敗・挫折するカラクリ、教えます!

02 「分からない」「できない」「自信がナイ」「苦手」と言い続ける前に……

確実に効果が出る作家の勉強法(1)─漠然を具体にする視覚化、教えます!─
確実に効果が出る作家の勉強法(2)─毎日コツコツ最強説、教えます!─
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈前編〉
作詞/仮歌詞作詞で「思いつかない/浮かばない」理由&勉強法、教えます!〈後編〉
「キャッチコピーから学ぶ作詞術&目線と発想の鍛え方」、教えます!
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈前編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈中編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈後編〉
作曲で「思いつかない/浮かばない」理由&脱却する勉強法、教えます!〈完結編〉
編曲(アレンジ)が「上手くならない/レベルが上がらない」理由&勉強法、教えます!
「映像/動画」をフル活用した作詞/作曲/編曲方法、教えます!
「採用率が格段に上がる方法~王道とベタの違いを知り、意図的に王道を使うこと」を解説します!

Part.3 戦い続けるための意識と行動

01 言い訳の達人から抜け出し、挫折・停滞から脱却する

「作家志望者/作家としての戦い方・戦う場所」それで合っていますか?
作家活動、親御さん&周囲の反対に対して、どうすればいいのか、教えます!
情報を手に入れろ! ただし、ネットの嘘はこう見抜け!
作家志望者&作家の「SNS発信」の注意点、解説します!
自分への投資、今しないで、いつするの?
成功するための「時間の生み出し方」教えます!
作家志望者&結果が伴わない作家が「最短で改善/成長/現状打破する方法と仕組み」教えます!
採用・成功する人たちが必ずやっている現状打破の方法、教えます!

02 失敗から学んで進むことが、最も早い改善法&成長法

リテイクとは自分を成長させる絶好の機会! 過度な愛着&思い入れよ、サラバ!
作詞家志望者/作詞家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作編曲家志望者/作編曲家の作業効率を上げる環境の作り方、教えます!
作業効率を上げる環境の作り方、教えます!(番外編)
作家志望者&作家が知っておくべき「睡眠」「カフェイン」「栄養ドリンク」「エナジードリンク」解説します!
プロの体調管理/健康維持について、解説します!①
プロの体調管理/健康維持について、解説します!②

Part.4 成長するためのマインド

01 「変わるためには、変える」、これによって誰もが「別人」になれる

「覚悟」と「決意」は、やり続けることで固めていけばイイ!
作家活動は長期戦! どれだけかかっても、最後に勝てばイイ!
作家志望者活動&作家活動を「仕事と同等、仕事以上」という考え方で取り組んでいる人の成功法、解説します!
作家志望者が抱えるネガティブの正体とは? 消し方教えます!
作家志望者&作家に多い「憂うつ」「うつ症状」「うつ病」との向かい合い方、教えます!
なぜ、年末年始&3~4月はネガティブになりやすいのか? 解説します!
作家志望者&作家に多い「HSP─非常に感受性が強く敏感な気質がある人─」を、解説します!
作家志望者&作家が知っておくべき「メンタルの鍛え方」、教えます!
あなたは大丈夫? 「これ、読んだ/見た/聴いた/知っている」「あの人が言ってたから/やってたから」が危険なコト、解説します!
思っていたものと違った」「こんなはずじゃなかった」は当然! 「そこで、どう動くべきか」解説します!
作家の夢を諦めてしまいそうな方/作家の夢を再び目指そうと思う方へ

Part.5 作家志望者&作家からの「質問/悩み相談」に全力で答えてみた

Q:将来が不安で仕方がありません。どうしたら良いでしょうか?
Q:集中力が持続しないのが悩みです。鍛え方などありましたら、教えてください。
Q:あと★年でプロになれなければ、親からの仕送り停止/作家活動を禁止されてしまいます。どうしたら良いでしょうか?
Q:職場の同僚/友人が、「作家志望の夢」を反対して来るので、メンタルがやられ、職場に行くことも辛いです。
Q:過去に、講座の先生に、「君はセンスがナイ!」と何度も言われました。センスがない自分は、プロ作家にはなれないのでしょうか?
Q:「自分らしさ」「個性」が自分では全然分かりません。どうしたら「自分らしさ」「個性」が見つかりますか?
Q:SNS/YouTubeに、自分の作品を定期的にアップしています。このやり方は良いのでしょうか?
Q:プロ作曲家を目指していて、まだ実績はありません。「肩書きの付け方」は?
Q:他の人に嫉妬したり凹んでしまい、集中できない日々もあります。嫉妬しない自分になりたいです。
Q:作家事務所にデモを数年にわたって送り続けていますが、まったく返信もなく、厳しい状況です。
Q:作詞/作曲、両方のコンペに参加していますが、全然採用になりません。アドバイスをお願いします。
Q:作家事務所に在籍して3作品リリースしていますが、3年結果を出せておらず、今年結果が出なければクビと最終通告をされています
事務所を自ら辞めるか、今年いっぱい頑張るべきか、悩んでいます。

是非、予約お願いいたします・・・!!

そして、
本書をAmazonで購入し、レビューを投稿していただいたみなさまに、
ここでしか読めない

貴重な本編未掲載原稿(PDFをプレゼントするキャンペーン
実施しています。

是非、レビューを書いて、特典原稿をゲットしてください・・・!

【特典】『楽曲コンペ必勝マニュアル』本編未掲載原稿
【作家活動の不条理あるある話&裏側、大公開!】(全18ページ


CONTENTS
1
)大御所や旬のアーティストが登場!
2
)少数コンペと言いつつ、意外と大勢が参加していた!
3
)活動休止/解散のダメージを受ける!
4
)タイアップ内容が変わってしまい、決まっていた制作が仕切り直しになる
5
)不本意なクレジット
6
)作詞コンペをしたのに、結局、元デモの歌詞が採用されている

Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

Amazonレビューキャンペーン
https://www.rittor-music.co.jp/s/compe/

魂込めて、全力で執筆させていただきました。
この本が、皆様の人生を変える1冊になることを
強く願っております。

MUSiC GARDENの新規受講生も若干名受付中!
下記参照の上、お問い合わせください。
http://t-shimazaki.com/news/?p=1460

是非、よろしくお願いいたします!

4/12 Sharply #×Flutter ♭「空色シンフォニー」配信/サブスク開始!

4/12に、
音楽プロデュース/音楽制作/ディレクション/コーディネートを手掛けている
アイドル「Sharply #×Flutter ♭」(シャプフラ)

「空色シンフォニー」
配信/サブスクスタートです♪

Sharply #×Flutter ♭(シャプフラ)は、
TikTok「友達がかわちぃ」でも人気で、
YouTubeもスタートしているので、是非♪
https://www.youtube.com/@kawachii.otomodati/videos

Sharply #×Flutter ♭「空色シンフォニー」

作詞・作曲・編曲島崎貴光
ギター:石井裕
音楽プロデュース/音楽制作/
ディレクション/コーディネート:島崎貴光
Rec&Mix:清水裕貴
マスタリング:森﨑雅人〈敬称略〉

〈「空色シンフォニー」配信・サブスク一覧〉
https://linkco.re/fyVymQ4N

デビュー前から彼女たちの歌REC/制作を担当してきて、
いろいろな話をして、そこでの想いを込めた楽曲です。

1周年記念Live@品川ステラボールで披露しますので、是非!

p.s.
Spotify • アイドルポップ:ジャパン ランクインありがとうございました!

4/9 愛美「メリトクラシー」配信スタート♪

音楽制作/音楽ディレクターを手掛けています
声優アーティスト
愛美メリトクラシー
4/9配信スタート♪


TVアニメ
「出来損ないと呼ばれた元英雄は、
実家から追放されたので好き勝手に生きることにした」
エンディング主題歌です!

すりぃ」さんの楽曲で、
歌/曲/歌詞/編曲/演奏カッコイイです♪

音楽制作/ディレクター/ディレクション/コーディネート:島崎貴光
Rec & Mix:清水裕貴
マスタリング:森﨑雅人
(敬称略)

個人的に、Bメロ特にオススメです♪
今までとは違う、愛美さんの歌を是非・・・!!

【配信/サブスク一覧】
https://aimi.lnk.to/Meritocracy

愛美「メリトクラシー」MV


■ノンクレジットED/愛美「メリトクラシー」

5/16に書籍『コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方』リットーミュージックより発売

5/164冊目の書籍
コンペ必勝マニュアル~作曲・作詞コンペ対策法&勝利するメンタルの作り方
リットーミュージックより発売です!
(発売日5/16に変更となりました)

日本初のコンペ対策本です!!

非常に強力な本を執筆しました!

Amazon予約
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

リットーミュージック詳細
https://www.rittor-music.co.jp/product/detail/3123317120/

コンペを知り尽くした音楽プロデューサー/原盤制作ディレクター/作家が、
作曲・作詞コンペのリアル&攻略法&メンタルコントロールを徹底解説!
日本初のコンペ対策本

事務所やレコード会社が楽曲をリリースする際に曲や歌詞を募集し、
そのなかから求めている方向性に適したものを採⽤する「コンペ」(競争)。
コンペに勝ち続けると継続的なリリースにつながり、
作家として⾳楽シーンの最前線で活躍することができます。

ヒットする音楽や流行が目まぐるしく変わっても、音楽業界において、
「コンペの仕組み/発注・選考の流れ」は、長年変わっていません。

本書では、そんな「コンペ」のリアル/対策法を余すことなく解説しています。

著者は20年以上にわたってコンペに勝ち続け、
自身が主宰する作家育成講座「MUSiC GARDEN」で多くのプロ作家を育成・輩出し、
今ではコンペ統括(作成/選考)まで手掛ける、
音楽プロデューサー/作家の島崎貴光⽒。

「コンペのリアル/仕組み」に始まり、経験と実証に基づく
「コンペに勝つための方法/コツ」「プロ作家になるために必要な知識や技術」
「知ることで、他者と差をつけられるコト」
「メンタル面のコントロール/勝つメンタルの作り方」まで、徹底的に解説します。

作家活動は「長期戦/実力主義の世界」のため、音楽面よりもメンタル面の問題で
敗北/挫折してしまう人たちが多い現実がありますが、
本書では、作家志望者&作家から寄せられた「質問/悩み相談」への回答も用意しており、
リアルで実践的な気づきや発見を得ることができます。

これからプロを目指す方はもちろん、
成果を出せていない作家志望/作家の方にも、
「現状打破のきっかけ」になる1冊です。

【CONTENTS】(※予告なく変更となる場合があります)
Part.1
コンペの仕組み、選考のリアル
Part.2
プロ作家になるために必要な知識と技術
Part.3
戦い続けるための意識と行動
Part.4
成長するためのマインド
Part.5
作家志望者&作家からの「質問/悩み相談」に全力で答えてみた

是非、予約お願いいたします・・・!!

Amazon予約
https://www.amazon.co.jp/dp/4845640163/

3/1「Sharply#」「Flutter♭」2曲配信/サブスクスタート♪

3/1に、
音楽プロデュース/音楽制作/ディレクション/コーディネートを手掛けている
アイドル
「Sharply#」(シャプシャプ)
「Flutter♭」(フラフラ)

2曲配信/サブスクスタートです♪

Sharply #×Flutter ♭(シャプフラ)は、
TikTok「友達がかわちぃ」でも人気で、

YouTubeもスタートしているので、是非♪
https://www.youtube.com/@kawachii.otomodati/videos

(1) Sharply#「匿名ワタシ」

作詞島崎貴光
作曲・編曲:肥後橋賢作
ギター:廣中トキワ
音楽プロデュース/音楽制作/
ディレクション/コーディネート:島崎貴光
Rec&Mix:清水裕貴
マスタリング:森﨑雅人〈敬称略〉

〈「匿名ワタシ」配信・サブスク一覧〉
https://linkco.re/22fG6F3V

(2) Flutter♭「ワカンナイ/ワカッテル」

作詞島崎貴光
作曲・編曲:田嶋祐介
ギター:廣中トキワ
音楽プロデュース/音楽制作/
ディレクション/コーディネート:島崎貴光
Rec&Mix:清水裕貴
マスタリング:森﨑雅人〈敬称略〉

〈「ワカンナイ/ワカッテル」配信/サブスク一覧〉
https://linkco.re/RTp8nhSu

2曲とも、
MUSiC GARDEN受講生/マネジメント作家の楽曲です!

「匿名ワタシ」は、肥後橋賢作さんの作家デビュー曲です。
本当に嬉しいです。おめでとうございます!

ギターも、
MUSiC GARDENの廣中トキワが演奏しています。

今までの「Sharply #」「Flutter ♭」が
歌ってこなかったようなロックテイストの楽曲で、
彼女たちの歌もカッコイイので、
是非、聴いていただければ嬉しいです♪

iTunes Store (ロシア) アニメ トップアルバム1位!

2024.03.02、
のEP「凛TheCollection-Version2010-」が、
iTunes Store (ロシア)の
“アニメ トップアルバム”
1位」にランクイン、
(最終結果は、2位

さらに、

iTunes Store (ロシア) の
“総合 トップアルバム”
34位にランクインしました。


まだ聴かれていない方は、是非♪

配信/サブスク一覧

https://linkco.re/GbSat0nR


https://www.project-rin.com/

2/14 Sharply #×Flutter ♭「メラギラ」配信/サブスクスタート!

2/14に、
音楽プロデュース/音楽制作/ディレクション/コーディネートを手掛けている
アイドル
Sharply #×Flutter ♭(シャプフラ)
「メラギラ」

配信/サブスクスタートです♪

TikTok「友達がかわちぃ」でも人気で、
YouTubeもスタートしているので、是非♪
https://www.youtube.com/@kawachii.otomodati/videos

「メラギラ」
作詞/作曲/編曲/ギター:廣中トキワ
音楽プロデュース/音楽制作/ディレクション/コーディネート:島崎貴光
Rec&Mix:清水裕貴
マスタリング森﨑雅人
(敬称略)

配信/サブスク
https://linkco.re/6SuxFMbd

とにかくLiveでも盛り上がる曲を作りたくて、
MUSiC GARDEN作家の廣中トキワと作りました。

そして、難易度MAXな振りをつけていただきました!
ガンガンに盛り上がっていただきたいですね♪

よろしくお願いいたします!!

2/14 チャン・グンソク新アルバム「リフレインにサヨナラを」作詞提供/コーラス担当

2/14発売の
チャン・グンソクさんNewアルバム『Day dream』
M10「リフレインにサヨナラを」

作詞
:島崎貴光

作曲:増田武史,星野孝文,清水哲平
編曲:清水哲平
Mix:星野孝文で提供させていただきました♪

仲良しで尊敬し合える作家チームで制作しました♪

そして、
コーラスも増田さんと一緒にさせていただきました♪

Chorus:増田武史,島崎貴光


暖かみを感じるバラード、
前向きな気持ちになっていただけたら嬉しいです!

配信/サブスク一覧
https://lnk.to/JKS_Daydream

よろしくお願いいたします!